ネットワーク

Cisco VIRLを無料で使う方法!

はじめに

ネットワークの知識を身につけるためには、参考書を読んだり問題集を解いたりするだけではなく、実機を使った検証が非常に重要です。

けれども、実機検証を行うためには機器を調達したり、GNS3といったエミュレータを使うためには高スペックなPCを準備しなければいけなかったりと、多少のハードルがあります。

 

しかし、Cisco dCloudを使用すれば、Cisco VIRLを無料で使うことができます。そのため、誰でも簡単にネットワーク機器をエミュレートすることができるのです。

今回は、Cisco dCloudを使用した検証環境の構築方法をお伝えします。CCNA、CCNP、CCIEといった資格試験や日々の学習にご活用ください。

 

Cisco dCloudとは

Cisco dCloudとは、Cisco systemsが提供している「いつでもどこでもインターネット経由で呼び出せるデモ環境及びデモシナリオ」です。

本来はCiscoのパートナー向けに提供されているものですが、パートナー以外でも一部のデモ環境を使用することができます。

今回は、このCisco dCloudの環境構築に使用されているCisco VIRLを活用することで、検証環境を構築していきます。

 

Cisco.com アカウントの作成

Cisco dCloudを利用するためには、Cisco.com アカウントが必要となります。そのため、まずはコチラからアカウントを作成します。

必要な情報を入力し登録をクリックすると、登録したメールアドレス宛にciscoからメールが届きます。アカウントを有効化をクリックしましょう。

 

次のページが表示されアカウントの有効化が確認できます。サインインをクリックし、サインインします。

 

するとプロファイルの管理画面に以降するため、個人タブをクリックし、必要情報を入力し更新します。会社情報は入力必須です。(特に会社への確認などはありません)

 

Cisco dCloudでデモ環境を予約する

Cisco.comアカウントの作成が完了したらCisco dCloudにアクセスし、デモ環境を予約していきましょう。

Cisco dCloudにはじめてアクセスすると次のような画面が表示されるため、Loginをクリックします。

 

するとログイン画面に移行するため、先ほど登録したCisco.comのIDとPasswordを入力し、Log inをクリックします。

 

次に、Cisco dCloudで使用するデータセンターを選択します。日本にお住まいの場合は、APJを選択してください。

ログインが完了すると、このようにメニューが選択可能な画面に切り替わるので、Catalogをクリックします。

 

すると、用意されたデモ環境やデモシナリオの選択画面に移行します。今回使用するデモは「Charming the Python on Cisco Nexus 7000 Switch v1」のため、「Charming the Python on」と検索します。

 

「Charming the Python on Cisco Nexus 7000 Switch v1」がヒットしたら、Scheduleをクリックしてデモ環境の予約に進みます。

 

デモ環境を使用する期間を設定を設定します。Start TimeとEnd Timeを任意の時間に設定したら、Nextをクリックして次に進みます。

 

予約が完了すると、デモ環境のステータスがScheduledとなります。Scheduledになったことが確認できたら、設定したStart Timeまで待ちましょう。

 

Start Timeを迎えると、ステータスがStarting…となります。デモ環境が準備されているので、もう少し待ちます。

 

デモ環境の準備が整うと、ステータスがStarting…からViewに変わります。Viewをクリックし、デモ環境が開けることを確認します。

 

デモ環境でCisco機器をエミュレートする

デモ環境が開けることが確認できたらWorkstationlockerをクリックし、リモートデスクトップでアクセスします。

 

すると、Workstationlocker(Windows7)にリモート接続することができます。

 

Cisco機器のエミュレートには、このWorkstationlockerに展開されているCisco VIRLというエミュレーターを使用します。まずは、デスクトップにあるVM Maestroをダブルクリックし起動します。

 

VM Maestroが起動すると、次のような画面が表示されます。

 

既存で設置されているルータやスイッチは使用しないため、各機器を選択しdeleteで消去していきます。

 

次に、画面右上にあるDesingタブをクリックします。これにより、ルータやスイッチといったネットワーク機器を配置できるようになります。

 

では、実際にエミュレートするネットワーク機器を配置していきましょう。画面左にあるNotesから設置したい機器をクリックし、画面中央の空白で再度クリックすることでネットワーク機器を配置できます。

今回は、ルータ(IOSv)を2台とスイッチ(IOSvL2)を1台配置します。また、画面左にあるToolsからConnectをクリックし、各機器をケーブルでつなぎます。

 

エミュレートしたい機器の配置とケーブル接続が完了したら、画面上部にあるスタートボタンをクリックし、機器を起動します。

 

すると、このようなポップアップが表示されますが、ここはOKで進みます。

 

このようなポップアップが出力されれば、起動完了の合図です。OKをクリックし、ポップアップを閉じます。

 

起動が完了したら、Simulationタブから各機器にコンソール接続を行います。iosv-1を右クリックし、TelnetからConsole portへ接続を試みます。

 

しばらくするとコンソールに応答があり、見慣れたiosのコンソール画面が表示されます。あとは同じ手順で各機器に接続し、自由に機器を設定することが可能です。

 

さいごに

Cisco dCloudを活用すれば、予約した時間内という縛りはあるものの、自由にCisco機器の検証を行うことができます。

CCNAやCCNP、CCIEの学習にも活用することができるので、Cisco dCloudを活用してネットワークの理解を深めていただければ幸いです。

 

関連コンテンツ

Youtube : Free CCNA VIRL Labs!

本サイトの使い方

学習コンテンツ一覧 (ネットワーク)