その他

Route summarization between OSPF areas

■Task

以下出力を得なさい.

また各IFのOSPF cost及びbandwidthを変更してはいけません.

 

■Topology

 

■Pre-Config

RT1

RT2

RT3

 

■Answer

RT2:
conf t
!
router ospf 100
area 1 range 192.168.0.0 255.255.0.0 cost 1
!
end

 

 

■Verify

 

■Note

このTaskは, RT2でarea 1の経路を集約することで要求された出力を得ることができる.

OSPFでは特定のareaから異なるareaに経路を広報する際はLSA type3を使用する. LSA type3はarea x range commandを使用することで, area xから異なるareaに広報する際に経路集約が可能.

また, defaultでは集約する経路のなかで最も小さいcostが集約経路のcostとなる.そのため, defaultでは192.168.0.0/16のcostは10となる.

※cost optionを使用しない場合の集約経路

 

要件を満たすため, cost optionを使用して生成する集約経路のcostを1とする. これにより, cost 1[LSA type3] + cost 10[ABRまでのcost]によりRIBにmetric 11として登録される.

また, 補足であるがOSPFにはLSA type 5を集約するsummary-address commandが存在する. ともに集約系のコマンドであるが, area間を集約するので”area range”と覚えると覚えやすい.

 

■Reference

Command Reference : area range