イベント

Trouble Shooting Lab1

制約事項/注意事項

制約事項

Ticket1から5を解くにあたり, 以下の制約事項を設けます.

(1)

既存の設定を削除してはいけません.

ただし, 変更は可能です.

Ex.

ip route 192.168.10.0 255.255.255.0 192.168.1.10

ip route 192.168.10.0 255.255.255.0 192.168.1.254

に変更など.

また, 変更するために一時的な削除は可能です.

 

(2)

Static routeを設定してはいけません.

 

(3)

access-listやprefix-listなどを使用して経路制御を行ってはいけません.

 

注意事項

I/Fの番号やMAC addressなどはご利用の環境に準じます.

 

 

Default Config

RT1

RT2

RT3

ERT1

ERT2

ERT3

 

 

Topology

 

 

Trouble Ticket

Ticket1 (1点)

RT1がERT1と通信することができない.

トラブルを解決し, 以下の出力を得なさい.

 

Ticket2 (1点)

RT3とERT3がEIGRP neighborを形成することができない.

トラブルを解決し, 以下のようにEIGRP neighborを形成しなさい.

 

Ticket 3 (2点)

ERT1とERT2がOSPF neighborを形成できない.

トラブルを解決し, 以下のようにOSPF neighborを形成しなさい.

 

Ticket 4 (4点)

Ticket 4-1

ERT3はERT1, ERT2とBGP neighborを形成できていない.

トラブルを解決し, 以下のようにBGP neighborを形成しなさい.

 

Ticket4-2

ERT1, ERT2はERT3からBGPでsummary-route(192.168.0.0/16)のみを受信することが期待されているため, 2つ以上の経路を受信するとBGP neighborが切断されるように設定されている.

そのため, ERT3ではsummary-routeのみを広報するように設定されている.

しかし, ERT3に再起動が発生したりsummary-routeに含まれる経路が新たにBGP tableに登録されると, 何故かchild route(192.168.*.0/24)が広報されてしまい, ERT1, ERT2でneighbor downが発生してしまった.

このトラブルを解決しなさい.

 

Ticket5 (4点)

RT2にはDHCPを使用し192.168.2.20/24を固定で割り当てたいが, 現在は適当な値が割り当てられてしまう.

このトラブルを解決し, 以下の出力を得なさい.

また, ERT3を必ずDHCP serverとし, この出力を得るために”ip dhcp excluded-address”を使用していはいけません.

 

 

Answer

Trouble Shooting Lab1_Answer